こんにちは!
ヤマTです。

柏と四街道で学習塾をしています!
詳しくはHPをご覧ください。
https://yabajuku31.com/

以前ご相談に来られた中2の保護者の方に
理由とセットで「正しい勉強法」をお伝えしました。

そのリアクションが(いい意味で)大きかったので、
ブログにも書こうと思います。(2回に分けて書きますね)

「勉強しているのに成績が伸びない」という人、多いと思います。
実際、ヤバ塾に相談に来る方にも、かなり多いです。

勉強しているのに伸びない…

これって、お子さんにとって本当に辛いことですよね?

やる気を失くす原因の一つと言えるでしょう。

でも待ってください!

実は「そもそも」の部分に間違いがあると私は考えています。

それはどういうことなのか?

そこでまず、みなさんに質問です。

「勉強すれば、成績は伸びるのでしょうか?」

===============

例えば…

毎日15時間勉強しているのに全然成績が伸びない東大受験生がいるとします。

勉強の内容をチェックしてみると
なんと、小1の足し算ばかりやっているのです。

それでは高校生としての実力が付くはずはないですよね?
そんなこと、誰でもわかります。

===============

でも、程度の差こそあれ、

中高生の勉強をみてみると
「伸びない勉強」を平気でやっているのです。

それじゃ、成績が伸びるわけない…

そう思えることばかりやっていて、
それを勉強量でカバーしようとしているわけです。

そんなの辛いだけ。
即やめるべきです。

分かりやすい例の一つに丸付けがあります。

問題解いたのに丸付けをしないで終了する人、小中学生に多いです。

でもこれで成績は伸びますか?

伸びるとは、出来ないものを出来るようにして、達成されます。

だから、問題を解いて丸付けをする…

これは、成績を伸ばす準備に過ぎません。

その準備すらしないわけですから、
伸びるハズがありません。

その他にもあります…

世の中に知られていない、間違った勉強法が。

例えば、
あなたは授業の「復習」をいつやりますか?

❶家に帰ってから?
❷次の日?
❸今度の休み?
❹来週?
・・・・・

いかがですか?

実は、残念ながらこの中に正解はありません!

正確には、『最も効果的な復習のタイミング』がこの中にないのです!

では、どのタイミングで復習するのがいいのでしょうか?

次回は、そのあたりをお話しします!

ご期待ください。

ではまた!


ヤマT