こんにちは!
ヤマTです。

柏と四街道で学習塾をしています!
詳しくはHPをご覧ください。
https://yabajuku31.com/

今日はやる気が出ないときに
どうすればやる気が出るか?

そんなお話をします。

学校から帰ってきて、ソファーに寝転がり、
スマホをチェックし、ふと気づいたら親に怒られ…

いざ勉強をしようと思っても
まるでやる気に慣れない。

そんな経験したことありませんか?
きっとほとんどの中学生、高校生が経験していると思います。

それ以外にも「どうしてもやる気が起きない!」という
ときはありますよね?

そんなときは思い切って勉強をしない!
そういう選択肢もありだと思います。

しかし、試験前でやらなきゃいけない状況だとそうはいきません。

そんなときどうしたらいいのでしょうか?

おススメは
どんな小さいことでもいいから、まずやってみる
ということです。

例えば、
スマホを部屋の外に持っていく。
机に座ってみる。
テキストを開く。
問題を一つやってみる。

そんな感じです。

そして小さい一歩が動きだしたら、
次の小さな一歩をやってみる。

そんな感じで動き出してみてください。

多くの人は、勉強がやれないのではなく、
スタートが切れないのです。

だからスタートを小さな一歩(簡単な一歩)
としてやってみるのです。

そしてスタートを切ると
意外とやれてしまうものです。

========================

授業でも同じです。

体育祭の練習などで生徒がヘトヘトな時があります。
教室の空気もドヨヨ~ンとしています。

見るからに勉強ではなくお眠モードです。

そんな時は、授業の初めにこんな魔法をかけます。

「よし、授業を始めるぞ!まず初めに今から1分で〇〇ページの◇◇番をやるぞ!」

そして準備させます。

「いいか、よーいドン!」

こんな感じで問題と時間を決めてレースをします。

すると、終わったころ、目が覚めています。
(まだ眠そうですが、さっきより前向きになります)

そして次も問題と時間を決めてやっていきます。

そのうち「集中モード」に入りだします。

========================

このようにやる気が出ないときなど、

小さな一歩を踏み出してみてください。

一歩ずつ確認しながら進むのです。

〇〇しよう。
出来たから次は△△しよう。
  ………

こんな感じです。

必ずあなたはやる気が出始めるでしょう。

早速実践してみてください。

ではまた!


ヤマT