こんにちは!
ヤマTです。

前回、成績が伸びない勉強法についてお話しました。
読んでいない方はコチラをご覧ください。
https://yabajuku31.com/2023/09/03/%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%ae%e6%88%90%e7%b8%be%e3%81%8c%e4%bc%b8%e3%81%b3%e3%81%aa%e3%81%84%e7%90%86%e7%94%b1%e3%81%af%e3%82%b3%e3%83%ac%ef%bc%81%e9%96%93%e9%81%95%e3%81%a3%e3%81%9f%e5%8b%89/

今回は前回の間違いに対し、どうすればいいのかお話したいと思います。

ヤバ塾流 正しい勉強法とは?

❶「計画を立てていない」はどうすればいいのか?

もちろん、計画を立てるのですが、
いきなり「計画を立ててください。」と言われても難しいですよね?

そこで、初めは日にちごとに取り組む科目単元を決めていきましょう。

必ず単元までは決めてください。
はじめは大雑把で問題ありません。段々、自分なりの計画を立てられるようになります。

いいですか?
日にごとに科目と単元を決める。
そこから始めましょう!

余裕がある人は、時間ごとにやることを決めていきましょう。

例えばワークを開いて、「このページは何分で出来るか?」を予想し
時間ごとにやることを決めていくわけです。

そこまで出来れば、完成度80%くらいになります。

それ以上の計画は、別の機会にお話ししましょう。

❷「欲張った計画を立てている」はどうすればいいのか?

計画を立てたてうまくいかない最大の原因は、
「欲張った計画を立てている」
ということです。

欲張った計画を立てると、消化できずに計画が崩れてしまいます。
そうすると、やる気が失せていきます。

ですから、ゆとりある計画を立てることを心がけましょう。

ゆとりある計画を立てて、
「余裕があれば他のことをやる!」
くらいの方がやる気が継続されます。

ポイントは、これくらいやれるかな?と思った量の
60%~80%くらいの分量にすること。

それくらいゆとりある計画を立てましょう!

❸「とにかく試験範囲を終わらせることを考えて勉強する」はどうすればいいのか?

試験範囲を一通りやったところで点数化されません。
勉強したところが点数化されるか考えてください。

勉強の目的は
分からないことを理解し、出来るようにすること
です。

決して試験範囲を終わらせることではありません。

試験範囲の内容を、
「これでもう出来る!」
と自信を持って言えるくらい取り組みましょう!

❹「分かったつもりで先に進んでいる」はどうすればいいのか?

コレは中高生に最も多い、本当に多い躓きです。

成績がアップする勉強の流れを確認してみましょう。

成績がアップする勉強の流れとは?
分からないものを見つける
 →これは問題をやってみて丸付けをすることで見つけれらます。

分からないものを理解する
 →これは解説を見たり、人に教われば解決します。

分かったものを繰り返し、自分でスラスラ再現できるようにする
 →これは徹底反復することでクリアできます。

以上です。

ここで「分かったつもりになっている人」は、
➁で勉強がストップしている人です。

思い当たる節がありませんか?
世にある多くの塾も➁をメインに指導しています。

だから、「勉強しても出来るようにならない」という事態が起きるわけです。

更に言うと…
①と➁は、すべて③のための準備に過ぎません。
(ヤバ塾では③の行程をアウトプットと呼んでいます。)

①と➁は③(アウトプット)の予習です。

成績を伸ばしたい人は、必ず③(アウトプット)
をメインに勉強してみてください。

きっと成績が大きく上がるでしょう!


❺「一通り覚えて終わらせる」はどうすればいいのか?

社会や理科、漢字などの暗記で多いのが、
どうにか覚えただけで暗記を終わらせてしまう…
ということです。

暗記テストをやっていて
「あれっ、それ何だっけ??」
そんな感じで思い出すのに何十秒もかけて、やっと正解したものを
覚えたことにしてしまう生徒が多いと感じます。

でもそれはNGです。

試験では1問につき何十秒もありませんし、
そもそも思い出せないかも知れません。

暗記物は瞬間的に言えるようにしなければなりません。

ですから、一通り覚えてからが勝負です。

今回の試験から、ぜひ瞬間的に言えるまで暗記してみてください。
試験の結果が変わると思います!

❻「そもそも勉強時間が足りていない」はどうすればいいのか?

これは簡単ですよね?
勉強時間を確保してください。

そういう意味で計画を立てて、その通りにやることを誓うのです。

スマホ、ゲーム、マンガ…
色々と誘惑はありますが、それに打ち勝つ環境を作ることが重要です。

塾や図書館で勉強する、スマホを部屋の外に置いておく
など、工夫はいろいろと出来るはずです。

ぜひ挑戦してみてください!

やるからには徹底的に!
それです。

❼「学校の授業を聞いていない」はどうすればいいのか?

これも単純です。
学校の授業はきちんと聞いてください。

もしこれまで聞いていないのなら、
友達に頼んでノートなどの授業の資料を借りてください。

そして次回からきちんと聞いてください。

授業でやったことから多くの試験問題は作られます。
授業を思いきり利用してください。

❽「ノートをキレイに作っている」はどうすればいいのか?

ノートをキレイに作っても何もプラスになりません。
自己満足に過ぎません。

ノートをキレイに作る時間を、
成績がアップする行為に当ててください。

厳しい言い方をすると、
ノートをキレイに作る時間は無駄な時間です。
それを受け入れ、成績をアップさせましょう!



❾「徹夜で勉強している」はどうすればいいのか?

試験前などに徹夜で勉強している人は即やめましょう!

徹夜は効果的でないことが科学的に実証されています。

人間は、眠気が出ているとき(θ波が出ているとき)
に勉強するのが覚える効果が高いと言われています。

ですから、暗記物は寝る直前にしましょう!

そして暗記したモノが脳に定着するのが
寝ているときなのです。

眠っているときに定着する
それを踏まえると、徹夜はNGだと理解できると思います。

徹夜で勉強したことの多くは脳に定着しないのです。
だから試験で出てこないわけです。

眠い以前に、脳に定着しないのが問題です。

一夜漬けしたい気持ちは分かります。
しかし最低3時間くらいは寝るようにしましょう!
(※本当は計画的にやるべきですが…(笑))


いかがでしたでしょうか?

勉強はやり方ひとつで成果の出方が変わります。

どうせやるなら、少しでも多くの成果が出る方法で
やる方がいいと思いませんか?

ぜひ今回紹介した方法でやってみてください。
今回紹介したものは基本的ですが、効果は高いです!


ではまた!


ヤマT